思い立ったら即実行(部屋の真ん中にデスクを置く)アトリエつくり①

アトリエが欲しい

ミシンを使う人の共通の願いはミシンを出しっぱなしにしておけるデスクが欲しい。有難い事に私にはそのデスクがあります。そのデスクはダンナさんの動画撮影(GAZZLELE)スペースと部屋を共有しています。

 

そしてある日の事、ふとしたきっかけで「自分の作業部屋を欲しい・・・」と思いようになり、今まで寝室だった部屋にミシンデスクを移してアトリエにする事にしました。

 

寝室は南東向きで2面彩光の朝から日が沈むまで明るい部屋。考えてみるとこの部屋が寝室なのは少し勿体ない気もする?と思い始めていたこともあり、私的には嬉しいタイミング!。でも実際の部屋替え作業は引っ越し並の移動です。

 

 

意外に大事(おおごと)

ざっと説明すると

・楽器や書籍、グッズ(gazzlele関連)などが主にあって発送準備をする部屋→寝室に

・寝室→
私のアトリエ兼発送準備をする部屋に(自分の動画もここで撮影)

・gazzlele動画の撮影&私の作業デスク部屋→
動画撮影スペースと楽器や書籍、グッズ(gazzlele関連)などのストックに(主にgazzleleに関する部屋)

 

大物は、ベッドの解体と移動から始まり、エレクターラック、私の作業デスク(2m)の3つ。引っ越しの時に「必ず引っ越し屋さんに運んで欲しい物ベスト10」に入るモノばかり(汗)を2人でえっこら運びます。因みにここに引っ越して丁度一年位になので家具の下はそれなりに埃もたまり、お掃除には良い機会(笑)でした。私は模様替えを思いついたら1人で勝手にしてしまうのですが、流石に今回はムリ(汗)。ダンナさん感謝です!

 

作業デスクは場所を決めるのに悩みながらも最初のイメージ通りに設置。その場所は何と部屋の真ん中。そんなに広い部屋では無いので2mのデスクが真ん中にあると、どうしても狭くなりますが、動画を撮る時の背景の場所確保と、何と言っても「空と山を見ながら作業したい」を叶えるために思い切って真ん中にしてみました。

 

 

クランプの活用

なのでミシンは壁沿いでなくデスクの上にポンと乗っているだけの状態。「それって普通じゃない?」って思いますよね。でも普段ミシンを使わない時ってつい癖でミシンをグッと奥に押して目の前のスペースを空けたくなるんですよね(わかってくれる人きっといる)。そうすると今までは壁で止まったから良かったのが勢い余ってデスクから落ちそうになってしまうんです、と言うか何度か落ちかけました(汗)。あの重さが落ちたら床はヤバそうです(怖)。

 

試しにデスクの後側にクランプを仕込んでみると良い感じのストッパーになりました。このクランプは結構前にDIYに凝っている頃に100円ショップで購入。ホームセンターなどシルバーや鉄っぽい無機質な種類が多い中、ポップなカラーで一目惚れして3つ購入。100円ですが機能・重量共に問題ありません。そして本来の使い方とは違うけど賃貸にはかなり強い味方で色んな使い方がありますよ。と言う事で今回はこれで暫く様子を見ます。

 

すぐに使うモノだけをザッと整理して作業を開始していますが、鳥の声を聴きながらミシンを掛けて、目を離して前を見ると緑と空が広がっている。良いもんですね〜嬉し〜です!(田舎最高です)。

 

 

次の手直し場所

でもまだ改良したい事だらけなのでその度にお伝えしていきますが、まず気になるのがこの場所。田舎だけどこの窓からお隣さんの建物が丸見え。そして窓が近すぎるので日焼けも心配(これ以上焼けてはいけない)。でも、建物の上にある山と空は見たいからレースのカーテンで全てを隠すのは避けたい。はてさてどんな方法があるだろうか・・・

 

因みに寝室は北東の部屋に移動したので(とは言えこちらも日中は明るく風通しの良い部屋)去年より夏は涼しそうです。ユーカリも大分経っているけどまだ香が残っています。

 

〜うれしいアトリエつくりまだまだ続く〜

ありがとうございました。


profile
KOZ
フェルトクリエーター
誰でも簡単に縫い物が楽しめるYouTobeチャンネル【 ぬいものじかん〜フェルケイト】の開設や、オリジナル雑貨ブランド【kuisti クイスティ】を展開


季節の変わり目プチ模様替えで気分リフレッシュ

5月に入り日によっては夏を思わせるような陽気であります。梅雨前のカラッとして暖かいこの時期が一番好きかもしれません。そしてまもなくやってくる梅雨の前に普段はなかなか手が届かない箇所の拭き掃除を少しずつ進めています。

毎日隅々まで拭き掃除している人って本気で尊敬致します。

 

 

そんな拭き掃除がてら、ふと目に止まったこのスペース

 

 

 

・顕微鏡

ここは左からのエアコンの風が直接当たる場所なので何気にホコリが溜まりやすい。そしてホコリが目立つ色とは「黒」=顕微鏡。この顕微鏡は何処かのアンティークショップでダンナさんが気に入って購入したモノ。確かにリビングには異素材で面白く、黒と言う色がポイントに入ると全体に締まりが出て良いのですが地味にお掃除が大変。

ご覧の通り黒でホコリが目立つ上に、パーツが細かいのでホコリを取るのが面倒。しかもシャーレを置く台の下側はバリが多く(切りっぱなしのギザギザした状態)、何度か指を切る始末(涙)。

 

 

・写真が表紙の雑誌(本)。

もう一つ気になったのが、素敵な写真が表紙の雑誌ってひとつを見ればとっても良いなと思うのですが、数が増えると急に騒がしい印象になったりします。梅雨の時ってタダでさえジメッとした印象なので、よく目に入る場所はスッキリさせたい気分に。

 

 

変えようかな・・・

 

 

 

拭き掃除を中断して(よくある事)プチ模様替え開始。まず顕微鏡と下の本を外して、チョークボーイ(チョークでカッコイイ文字を書く)の本をチョイス。色に特徴はあるけど、写真じゃないから目に入る情報が少なくてシンプル。

 

 

実は右側も同じシリーズの本ですが、1・2が並ぶのもどう??と思うので、一冊は向きが変わるけど背表紙側を表に。

 

 

そして顕微鏡の代わりは、

 

・細かいパーツがない

・本のカラーにインパクトがあるので色味の情報が少ない

 

が良いなと探してみると、玄関に良いモノが。以前は米びつで使っていたガラスケースに細かすぎて上手く飾れないドライ植物達。

 

 

両サイドにインパクトがあるので、真ん中はこれくらいボンヤリしてて良い。

 

 

 

 

そして棚上の雑誌スペース。このままでも良いかなと思いますが、せっかくだから写真じゃないものを置きたい。

 

 

 

ふとさっきの本の表紙を取ってみると

 

 

何このシンプル感。

 

 

 

ん〜良い(笑)!そう言えばチョークボーイの本も表紙を外しているんだった(笑)。

 

 

 

早速置いてみると、あら、ちょっと上が余ってしまうのとスタンドの奥行きより本が厚い。

 

 

 

 

このままだと本の形が歪んでしまうので、これで固定します。

 

 

 

ステキだわ!ちょうど余っているスペースにクリップが映えて、本もしっかりホールドされている。

 

 

とてもスッキリしてさらにお気に入りのスペースに。

 

 

 

更に少し小物を変えてみたりして

 

 

 

今まで使った雑誌と外した表紙は一旦本棚へ、顕微鏡も一旦ストックしました。さあ!スッキリしたので掃除の続きをしようっと。

 

 

 

ありがとうございました。


profile
KOZ
フェルトクリエーター
誰でも簡単に縫い物が楽しめるYouTobeチャンネル【 ぬいものじかん〜フェルケイト】の開設や、オリジナル雑貨ブランド【kuisti クイスティ】を展開


 

カーペット派な私の新しい選択「サイザル」

突然ですが、皆さんのおうちのリビングはどちらですか?

 

・フローリング

・カーペット(絨毯)

 

多分基本的にはフローリングでソファの一角にお気にりのラグを敷いていますという方が多いのかなと思います。我が家も昔はフローリング派でした。というかフローリングしか経験した事がないというのが正しい。

 

ですが、とあるマンションに引越しをした時に総カーペット貼りの部屋を体験。お部屋から廊下まで(水まわり以外)全てベージュの絨毯。実はここは分譲マンションの賃貸で、騒音対策として全棟全てが最初からカーペットだったそうです。その時の衝撃と言うか感動と言うか、すっかりカーペット貼りの部屋が気に入ってしまいました。

 

 

カーペットの何が良いか?色々ありますが主に

 

・部屋が明るく家具が映える(でも絨毯の色にもよりますね)

・綿埃が舞わない(コロコロと埃が転がらない)

・音が気にならない

・部屋を全て使える(フローリングだと床に座れないのでスペースが勿体ない)

・コンセントの存在が気にならない(多分私だけですが、フローリングに這っているコンセントに何故か興醒めしてしまう)

 

 

と、こんな感じです。この辺りの話はまた別でしても良いくらい(笑)。そのマンションに住んで以来、出来ればカーペットを部屋一面になるように敷き詰めています(同じ物を何枚か購入して並べる)。この家に来る前までは「無印良品の麻綿ループパイルラグ:ライトグレイ」を使っていました。これも本当に部屋が明るくなってお気に入りでしたが、何年も使っているとやはり汚れが気になるのと、通念敷けるように「綿素材」が入っているのを選んだので、使っていくうちに湿気が溜まっていく感じがありました。

 

 

そこで今回のおうちでは以前からずーっと気になっていた「サイザル」を使ってみることに。

https://item.rakuten.co.jp/goldspace/sisal-red-200-250/?s-id=ph_pc_itemname

 

 

サイザルとは

・麻で織られているので絨毯に比べて硬く厚みがあるので、家具を置いても跡が残らない。

・断熱性、調湿性、使い続けても湿気が籠ることもないし、防音性に優れ、静電気も発生しない

と言う優れ物。

 

 

そして我が家はリビング一杯に敷きたかったので、サイザルを2枚購入。なんですが実は色がそれぞれ違う・・・。

 

 

何故かと言えば、以前のブログにありました「ダイニングとリビングをソファで2つに分ける」という配置にしていたので、床の色も分けていたのです。

 

 

でもソファの位置を変えてダイニングとリビングを一体化してみる2色のサイザルが微妙におかしい。。。と言うか部屋に統一感が無い。

 

 

 

と言う事で今回、ダイニングと同じ色のサイザルを購入して敷き直す事に。その敷き変え模様は「ガズノイエ(YouTube)」に出ていますので、色や素材感も伝わると思いますので、サイザルにご興味ある方はぜひご覧ください。

 

 

部屋に統一感が出てしっかり収まった感じです。やっぱり長い時間居る場所なので、出来る範囲で満足する空間を作りたい。

 

因みにサイザルは絨毯みたいにクッション性無いので、座るときにはやはり何か敷きたくなります。あと、天然素材なので馴染むまで遊び毛が出るので気になる時はハサミでカットします。

 

 

本当は床一面サイザルにしたい(笑)。一面サイザルの部屋って憧れ。

ありがとうございました。

 KOZ
・YouTobe 誰でも簡単お裁縫「ぬいものじかん フェルケイト」 
・オリジナル雑貨ブランド 「kuisti