手づくり「エコ苗用ポット」作り方

我が家のパクチーがやっと芽を出してくれました。今回は点撒きのため等間隔に束に生えてきて、それはそれで可愛い感じになっております。

 

 

そして以前お店のスタッフさんに「畑に直接撒くのも良いけど、最初はプランターなどに撒いて芽が出たら畑に移すのも良いですよ」と言われたのでパクチーもタネをひとつまみ畑とは別に、たまたまあった「苗用ポット」に植えてみたらこちらも無事に芽が出て来ました。

 

 

そこで、もう一種類買っておいた「スナップエンドウ」のタネも畑の他に「苗用ポット」に植えてみよう!と思ったのですがもう苗用ポットのストックが無い。わざわざ1つだけ買うのもなあ・・・そもそも1個で売っているか分からないし・・・。

 

という事で苗用ポットを自分で作る事に。用意するのはこちら

 

 

  • カッターで適当な高さでカットして、底の1段もカットして筒状にします

 

  • するとこうなります

 

  • 飲み口を下にして重ねます

 

  • ジャン!即席「苗用ポット」

 

  • そんなに高さは必要ないのでカットして調整して出来上がり

 

 

 

では早速植えてみます。

  • 飲み口がこのままでは土が抜けてしまうので、抜けない程度の良い感じの石を入れます。

 

 

  • そこに土を入れます

 

 

  • タネを植えます。これがスナップエンドウのタネ?。色にちょっと引きます(笑)

 

  • 土をかぶせます

 

 

  • 上からプレスしてお水をあげて完成

 

 

 

初のスナップエンドウ。どうなるか楽しみです。難しく考えずにまずは気軽に始める事が大事です。そしてミニトマトとオクラは苗から植えちゃうという徹底しなさ加減も大切です(笑)。

 

 

 

最近は、春になってニョキニョキ生えてきた雑草の可愛さ(種類による)に感動しつつ、去年みたいに草刈機で一気に刈り取る庭じゃなく、自然っぽさが残る感じの庭にならないか奮闘中でございます。時間があれば庭に出て草むしりをしていますが、今の季節は乾燥した風が吹いて、鳥の声をBGMにいつまでも草むしり出来る位に気持ちが良いです。何処かに遊びに行ったり、オシャレなモノを買わなくても物凄く充実した気分。でもその後の疲れ具合は半端ないです(笑)。その様子はまた後ほど。

 

 

ありがとうございました。

 KOZ
・YouTobe 誰でも簡単お裁縫「ぬいものじかん フェルケイト」 
・オリジナル雑貨ブランド 「kuisti