かんたんな縫い方で大丈夫
“縫い物”って何かを作る楽しみだけじゃなくて、“縫う”ことで「わくわく」したポジティブな気持ちにさせてくれたり、逆に辛い時には一針一針に集中する事でその時のモヤモヤを頭の中から無くしてくれる。
そうして出来上がったモノで自分の暮らしを少しずつ彩っていく。“縫うこと”から始まる“自分をつくる時間”を一緒に過ごしませんか。
VIDEO/ 2023.9.30
「ガズレレ」と「ぬいものじかん」コラボ。ウクレレを弾きたい時に弾ける幸せ研究所(名前がよく変わる😅)より、ウクレレの響きを小さくして弾く場所や時間の幅を広げられる小音グッズを作ってみよう!
ぬいものじかん展「ワークショップ開催」のお知らせ
ぬいものじかん展 in 東京の3日間にて少人数でのワークショップを開催させて頂きます。フェルケーターさんから縫い物初心者さんまで楽しくトークしながらチクチクじかんを過ごしましょう!ワークショップの詳細はこちらから☟
VIDEO/ 2023.9.12
シリーズでお届けしております「くまステッチ」。とうとう今回が最終回!あの「お散歩クマさん」はお裁縫初心者フェルケイターさんでも作れるトートバッグになりましたよ。引くぐらい可愛くなっちゃった(萌え)。
VIDEO/ 2023.9.1
シリーズでお届けしております「くまステッチ」シリーズ。今回はクマさんのボディをステッチ。まさに“ぬいものじかん”とはこの事という時間を過ごしております。そしてとうとう今回で刺繍完成となりますか?!
VIDEO/ 2023.8.30
NEW GAZZLELEグッズ「ウクレレイラストトート」に好きなステッチをして自分だけのオリジナルトートをつくろう!という事でフェルケイターさんの個性溢れる作品をご紹介(今回はHPに載せさせて頂いている方までをご紹介)。
VIDEO/ 2023.8.14
「くまステッチシリーズ」その2。今回はアウトラインステッチでクマのラインをステッチ。サインペンで描いたイラストみたいな刺繍がメチャ可愛いです。
VIDEO/ 2023.8.9
【アウトラインステッチ】初めての針と糸と刺繍シリーズ「簡単な刺繍③ 」
布に線を引けるからイラストみたいな刺繍も出来ちゃ合う。「難しくない?」と思いますよね。大丈夫!簡単!実は縫っ事のある返し縫いの裏側でした。
✴︎これまでのVIDEO(YouTube)動画はこちらから
BLOG【ぬいものじかん】/ 2023.8.17
脚をカットしてラウンジチェアになった椅子。でも元々ダイニングチェアなので背もたれが少しリラックス出来ないのでクッションを当ててみたら、どうしても気になる事が。。。
BLOG【おうちじかん】/ 2023.7.28
築30年の平屋にある広い縁側「広縁」をどうやって“ぽわん”と灯すか?の答えは素敵すぎる方法でした。
BLOG【ぬいものじかん】/ 2023.7.11
家中の窓を開けて、部屋のドアを開けて風を通したくなる季節。でも玄関から部屋に入るドアには少し目隠しをしたい。布を掛ければ済むけど少しだけ工夫して風にそよぐ暖簾を作ってみました。
BLOG【おうちじかん】/ 2023.6.26
南信州も夏直前!というか梅雨の晴れ間の良い季節。本当にこの地で元気に育つ尚且つ“萌えっとする”植物に出会うにはやはりネットでは無理で、良い塩梅の時期に自分の肉眼でしっかりキャッチしないとだなと思いました。
BLOG【ぬいものじかん】/ 2023.6.7
YouTube「ぬいものじかん〜フェルケイト」で毛糸刺繍に使う毛糸のお話。基本的にはお好きな毛糸で自由に刺繍して頂くスタイルですが、これから毛糸刺繍をチャレンジしたい!という方へご参考までに私がよく使っている毛糸をご紹介。
✴︎これまでのブログ記事はこちらから
VIDEO
いよいよ開催まで1ヶ月を切りました!今回は手作りイベントグッズと会場での縫い物展示以外の別のお楽しみをご紹介させて頂きます!
VIDEO
2ヶ月後に迫ってまいりました「ぬいものじかん展 in 東京」にてワークショップを開催します!テーブルを囲んでお話ししながらチクチクしてみませんか?少人数だから「ぬいもの初心者さん」も安心してご参加頂けます。
VIDEO
10月に東京で開催されます「ぬいものじかん展」の会場をご紹介。会場の様子をご紹介の他、こちらに決めた経緯や会場までの雰囲気をラジオの雰囲気で(笑)。
VIDEO
VIDEO
5/20お天気の良い名古屋にて無事に開催する事が出来ました!お越し下さった皆様、ご協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。動画にて若干興奮気味でレポートしております。