【築30年平家】洗面所のPタイル床をプチDIY

南信州の平家は築30年。とっても気に入って住んでいますが、どうしても水回りは一昔前を拭えません。

そのひとつが洗面所。

 

洗面所の何処が気になるか?

「気になる」とはどういう事?

 

それは

・自分たちの家具を置いてもしっくり来ない

・時間が経ってもその場が馴染まない

 

 

そんな気持ちが続く時。

そして何故しっくりこないのか?そう言う時は大体、壁か床か照明が自分の中の範囲を超えている時。賃貸なので範囲は広くしております(笑)。

と言う事で床を見るとピータイル。

 

ピータイルにも模様が色々あります。こちらのおうちは汚れが目立たないようにマダラタイプでぼかした感じの色と模様。このタイプの床には我が家の家具が合わないのでしっくり来ない。

今は賃貸でも貼れる床のリフォームグッズもありますが、今回はちょっと試行を変えてプチリフォーム!

 

今回使うのはこちら「toolbox スライスウッド」

 

これは杉板を5ミリ厚にスライスして焼いたもの。過去にマンション購入の時にリノベ用に購入した残り。

可愛いし高かったのでディスプレイ用に一緒に毎度引越ししています。

これを床に敷いてみたらどうだろうと。

色んなパターンで敷いてみる

 

 

大枠は収まってもジャストサイズではないので、どうしても足りない箇所が出ます。

それを救済するのがフロアマット。杉板より濃い色を選んで締まりを出します。カインズのフロアマットはしっかりしていて安っぽくならない。

 

でもカッターで簡単にサイズカット出来ます。

 

外側にピタッとハメます(しっくり)

 

 

だけど、洗面台の複雑な箇所はどうしよう?既にカットしてある端材を嵌めても隙間だらけ。ここだけフロアマットも変だし、、、

 

 

・・・やりますか。

 

洗面台の両サイド

 

そして、洗面台と洗濯機置き場のこの微妙なズレ

 

ここにも

 

 

キタ〜!!!!

これを【しっくり】と言わずして何をしっくりと言うのでしょう!

 

床が変わるだけで、その場の色味や温かみが変わります。私のDIY家具とも相性バッチリ👍!

因みに杉板は滑り止めシートの上に置いているだけです(様子見)。

 

 

あ〜やり切った!

さっ、次は壁のお話をまたいつか。