築30年 我が家の「布活用法」
洋服は少ないですが「布」はやたらと持っている私です。 無地・ストライプなどの基本柄・あんぱんの様なイラスト柄のカットしたハギレや、雑貨屋さんなどで一目惚れした布物など。最近では美濃で大人買いした暖簾と手拭い。   …
洋服は少ないですが「布」はやたらと持っている私です。 無地・ストライプなどの基本柄・あんぱんの様なイラスト柄のカットしたハギレや、雑貨屋さんなどで一目惚れした布物など。最近では美濃で大人買いした暖簾と手拭い。   …
南信州の平家は築30年。とっても気に入って住んでいますが、どうしても水回りは一昔前を拭えません。 そのひとつが洗面所。 洗面所の何処が気になるか? 「気になる」とはどういう事? それは ・自分 …
私はちょこまかと色んな雑貨を買います。 そのひとつがダストボックス。 入れたゴミが見えないゴミ箱が欲しくて色々探しますが、ゴミ箱って案外高価。ならば小さいサイズで良いかなとこちらを購入。暫く洗面所で使ってい …
前回(その1)ブログはこちらから そして無事に食器棚として機能するようになった訳ですが、機能すると更に改良したくなるものですよね。 まず最上段、こうなっていたらステキだな〜と思う …
昨年の暮れに築30年の平家に引っ越しをして賃貸ならでの工夫を楽しんでおります。 「賃貸ならでは」と言うのは「与えられた環境」と言う意味。現状復旧可能な状態の中で自分が心地良い空間を作ると言うこと。私達がこれ …