かんたん暖簾の作り方
南信州も梅雨に入り日中は家の中の扉を全て開けて風通しを良くしたい季節。梅雨の季節でもちょっとした晴れの日には家中の窓を開けて、外の風を取り込んで部屋中に空気を回す、、、 事が出来る事に幸せを感じております。 …
南信州も梅雨に入り日中は家の中の扉を全て開けて風通しを良くしたい季節。梅雨の季節でもちょっとした晴れの日には家中の窓を開けて、外の風を取り込んで部屋中に空気を回す、、、 事が出来る事に幸せを感じております。 …
ぬいものじかんの毛糸刺繍で使う毛糸のお話です。 とその前に・・・ ぬいものじかんでご紹介する刺繍で大切にしているのは ” かんたん“ どんなにデザインが可愛かったり、珍しかったり …
我が家のリビングには腰高の大きな出窓があります。その出窓にガラスブロックをずらーと並べて板を敷いて、その上に大好きな植物や雑貨を飾っています。 ここはある意味今のおうちのシンボルスポットのひとつ。日中はとて …
今回のおうちには広い縁側があります。日差しが暖かい時間やこれからの季節にこの場所はかなり使える、ひとつの立派なお部屋。 で、そうなるとここにくつろげる椅子が欲しくなってしまうインテリアおバカな私。 で、でも …
とうとう12月入りましたね。それと同時に一気に冷え込んできたような気がします。皆さんは冬の足元寒さ対策ってどうしていますか? 私は例年ですと靴下3枚履きが常識でございます。 1枚目:シルクの5 …