直ぐに作れるパクチーレシピ

度々ブログに登場します我が家のプチ畑。今植えているのは

・パクチー
・スナップエンドウ
・プチトマト
・オクラ
・ローズマリー

 

スナップエンドウは一つ食べられたら嬉しいなと思っていたのが、

 

 

今ではこんなに!

 

 

で?いつが食べ時なのでしょう?とまあスナップエンドウはさておき、今の食べ時は何と言ってもパクチーです。

 

 

何の野菜でもそうですが、タネから一気に育つので食べ頃も一気にやってきます。そして今年のパクチーは今までとサイズが違います。どんなに大きくなっても10cmだったのが今年は20cmレベルです。

 

 

で、大きいのを喜んでいたら何やら最近葉っぱの様子までいつもと違う。いつものパクチーの葉っぱにこんな葉が混ざっています。

 

突然変異???

食べても大丈夫???

 

とネットで調べてみると、どうやら「花が咲く前の状態」らしいです。今年の育て方で今までと違うところは途中で追い肥をした事で、もしかしたらその影響でしょうか?グングン伸びて花の蕾が出てきてもおかしくない状態らしいです。

 

ネットによるとこのニンジンみたいな葉も一緒に食べて大丈夫だそうです。そして食べずにそのままにしておくとどうやら花が咲くらしいですが、花が咲いた後は一気に葉に元気がなくなるそうなので、咲く前にこのニンジンみたいな葉を取った方が良いとの事です。

 

 

パクチーに2種類の葉が付くなんて初めて知りました。いつもスーパーでしか見ないので、勝手にこういうモノと決めつけていました。しかしスーパーのパクチーはなぜあんなに大きいのに茎まで柔らかいのでしょうか?我が家のパクチーは今回茎が硬くなってしまい、茎は柔らかいのだけを選んで食べるようにしています。あの茎のシャキシャキした食感が好きなので残念です。

 

 

という事で急いで食べなければなので一気に2種類を料理(料理はダンナさんが担当)。色々と凝った料理もありますが、パクチーの香りを存分に味わいたいので一品目はこちら


パクチーもやし和え

 

 

チンしたもやしにちぎったパクチーを和えます。トレッシングが決め手で

・オリーブオイル
・ナンプラー
・ポン酢
・バルサミコ酢
・焼肉のタレを少々

を混ぜて作ります。恐ろしいくらい簡単ですが、パクチーを存分に楽しめます。

 

 

そしてもう一品はこちら


ミーゴレン風パクチー乗せ

 

何故ミーゴレン風かと言うと、麺は小麦でなく「ビーフン」を使っているからです。作り方のポイントとして使う野菜は「カット野菜」でO Kというところ。スーパーに焼きそば用などが売っていると思いますが、理想はキクラゲが入っているとベストです。ちなみにローソンのカット野菜にはキクラゲが入っているので、この料理の時は好んで購入します。

 

こちらもパクチーに合う味付けをという事で、

・創味シャンタン
・ナンプラー
・醤油
・酢を少々

をメインに味付けしております。

 

そして食べる直前にパクチーをちぎってかける!この香と醍醐味がたまりません!その様子を動画でどうぞ(笑)

 

 

もう美味しくてたまりません〜!
お店に食べに行く必要がありません〜!

 

 

 

そして昨日、またまたダンナさんがすっごく美味しい料理を披露してくれました。それがこちら

 

 

我が家は基本グルテンフリーですが、ここぞと言う時にはきちんと戴きます。昨日は正に「ここぞ」という日でして、しっかりバンズのハンバーガーでした。お肉のハードな感じ(コネすぎない)と、手作りオーロラソースが決め手だそうです。もうハンバーガーもお店に食べに行かなくても良くなってしまう(笑)。こちらは是非「ガズノイエ(GAZZLELE YouTube別チャンネル)」で作り方をご紹介したいと思いますのでお楽しみにです。

 

 

ありがとうございました。


profile

KOZ
フェルトクリエーター
誰でも簡単に縫い物が楽しめるYouTobeチャンネル【 ぬいものじかん〜フェルケイト】の開設や、オリジナル雑貨ブランド 【kuisti クイスティ】を展開


 

ちゃんと育つ

先月から植え始めたパクチー。今年はただのばらまきではなく「点まき」(その時のブログはこちら)。個人的に点まきの良いなと思うところは、芽がで始める時に雑草かどうかの見分けが簡単。

 

 

「ばらまき」だとランダムに芽が出てくるので、本当に芽なのか?雑草なのか?の区別がつきにくい。と言うかつきません(笑)。そう言えば去年は暫くの間、発芽したと思って大事に育てていたら雑草だった!なんて事もありました。どうして途中で分かったかと言うと、植えたはずの無い家の裏でもしっかりその草が茂り始めたからで、毎日お水を上げていた自分にウケてしまった(笑)。

 

 

 

点まきは芽が出始める頃はこんな感じ。パクチーも最初はあのギザギザした葉の感じがなくて、ツルんとした普通の葉っぱなので一見分からないんですよね。でもこうしてまとまりで芽が出てきてくれると「これは雑草では無い」と分かるのです。

 

 

 

10日後。確実に私が植えたパクチー

 

 

そして今朝。愛おしいわ(笑)

 

 

今はただ毎朝パクチーの周りの雑草を取ってお水を上げているだけだけど、ちゃんと育っている。葉っぱのギザギザが出てきました。

 

こんな田舎でも毎日自然の変化が起こる。私もこのパクチーのように毎日少しずつ変化していきたいな。いやいやきっと変化しているよ(笑)。明日くらいに追肥してあげようかな。

 

 

あ〜でも肥料の臭いはどうしても慣れません(笑)。

今日は夏空。

ありがとうございました。


profile
 KOZ
フェルトクリエーター
誰でも簡単に縫い物が楽しめるYouTobeチャンネル【 ぬいものじかん〜フェルケイト】の開設や、オリジナル雑貨ブランド【kuisti クイスティ】を展開


 

手づくり「エコ苗用ポット」作り方

我が家のパクチーがやっと芽を出してくれました。今回は点撒きのため等間隔に束に生えてきて、それはそれで可愛い感じになっております。

 

 

そして以前お店のスタッフさんに「畑に直接撒くのも良いけど、最初はプランターなどに撒いて芽が出たら畑に移すのも良いですよ」と言われたのでパクチーもタネをひとつまみ畑とは別に、たまたまあった「苗用ポット」に植えてみたらこちらも無事に芽が出て来ました。

 

 

そこで、もう一種類買っておいた「スナップエンドウ」のタネも畑の他に「苗用ポット」に植えてみよう!と思ったのですがもう苗用ポットのストックが無い。わざわざ1つだけ買うのもなあ・・・そもそも1個で売っているか分からないし・・・。

 

という事で苗用ポットを自分で作る事に。用意するのはこちら

 

 

  • カッターで適当な高さでカットして、底の1段もカットして筒状にします

 

  • するとこうなります

 

  • 飲み口を下にして重ねます

 

  • ジャン!即席「苗用ポット」

 

  • そんなに高さは必要ないのでカットして調整して出来上がり

 

 

 

では早速植えてみます。

  • 飲み口がこのままでは土が抜けてしまうので、抜けない程度の良い感じの石を入れます。

 

 

  • そこに土を入れます

 

 

  • タネを植えます。これがスナップエンドウのタネ?。色にちょっと引きます(笑)

 

  • 土をかぶせます

 

 

  • 上からプレスしてお水をあげて完成

 

 

 

初のスナップエンドウ。どうなるか楽しみです。難しく考えずにまずは気軽に始める事が大事です。そしてミニトマトとオクラは苗から植えちゃうという徹底しなさ加減も大切です(笑)。

 

 

 

最近は、春になってニョキニョキ生えてきた雑草の可愛さ(種類による)に感動しつつ、去年みたいに草刈機で一気に刈り取る庭じゃなく、自然っぽさが残る感じの庭にならないか奮闘中でございます。時間があれば庭に出て草むしりをしていますが、今の季節は乾燥した風が吹いて、鳥の声をBGMにいつまでも草むしり出来る位に気持ちが良いです。何処かに遊びに行ったり、オシャレなモノを買わなくても物凄く充実した気分。でもその後の疲れ具合は半端ないです(笑)。その様子はまた後ほど。

 

 

ありがとうございました。

 KOZ
・YouTobe 誰でも簡単お裁縫「ぬいものじかん フェルケイト」 
・オリジナル雑貨ブランド 「kuisti

春の畑準備 〜前編

今の家には去年の6月から住んでいるので、春の様子は初めての体験だらけ。それは畑も同じコト。去年は夏辺りに取り敢えず大好きなパクチーとたまたま目に入ったオクラの苗を植えました。

 

 

畑と言うか「畑にしたかったのだろう小さな場所(80cm×120cm位)」の草むしり、根っこ取りなど、タネを植えるまでに一日掛かりました。その時の模様はこちらから。

 

 

全くの素人なので取り敢えず「植えてみる」が去年のテーマ。ただ水をあげるのみ(笑)。それでもパクチーは12cm位まで伸びて、食べてみるとしっかりパクチー!

 

 

そしてオクラは私の身長くらいまで伸びて、毎日2〜3本位取れて朝食の付け合わせや、2日分くらい貯めて晩酌のおつまみに1品追加したりなど楽しませてくれました。

 

 

そして今年はと言うと、お向かいさんが軽トラック一杯に土を積んできて何やら作業をしている。何だろうと思って聞いてみると

「毎年野菜を作る前に新しい土を追加する」との事。ただの土じゃなくて、有機肥料が入っている土だそうです。去年と同じ土だと(去年の野菜に栄養分を使った土)だけだと、次の野菜が上手く育たないようです。

 

 

へえ〜そうなんだ。と思っていたら、「少しあげようか?」と。優しいな〜でも自分でどんな土なのか買ってみたいからと、次の日近所の農協的な所へ。

 

 

 

とにかく、それらしきモノが沢山あるので当たり前だけどさっぱり分からない。ネットでササっと見たくらいじゃやっぱり無理。

何を聞いて良いかも分からず恐る恐るお店にスタッフさんに声を掛けてみる。

 

 

私「あの〜本当に素人で分からないんですけど、畑っぽい場所があってそこに新しい土みたいなのを入れた方が良いかなと思って・・・」

 

ス「なるほど、その土は軽いですか?重いですか?」

 

私「??どっちだろう??」

 

ス「今まで何も植えた事はないですか?」

 

私「去年、パクチーの種とオクラの苗を植えました」

 

ス「そうですか!じゃあ大丈夫ですよ!そんなに難しく考えないで気楽に始めて 下さい(笑)。腐葉土は土に空気を入れてあげる役目があるけど、混ぜるなら今回は有機肥料の土だけでも大丈夫だと思います。畑の大きさは?」

 

私「そうなんですね。え〜大きさはこれくらい・・・」

 

 

・・・と色々と質問と回答の繰り返し。そこでふと思った事。

スタッフさん楽しんでる?

 

何だか畑初心者の私に「畑活」の喜びを伝えたいのがビシビシ伝わってくる。我が家はスーパーでついつい毎回スナップエンドウを買ってしまうので、今年はチャレンジしてみたいと伝えると、スナップエンドウの育てる時の場所の確保や大変さなど色々教えてくれました。

 

私「じゃあ育てるよりスーパーで買った方が楽だし良いですかね?」

 

ス「イヤイヤ!育てる喜びがあるじゃないですか〜」

と笑顔。

 

 

やっぱり自分が好きなモノを扱うお仕事って良いですよね。お客さんはもちろん興味があって質問するわけだから興味がある者同士、会話が盛り上がります。

 

その様子をずーっと横で見て待っているダンナさん(笑)。という事で今回は有機肥料の土と、芽が出てきてからちょこっとあげる追肥(追加する肥料)を購入。

 

 

スタッフさん曰く

「土を混ぜた後にお水をしっかりあげて下さい。でも一番良いのは雨が降る前日に混ぜるのが楽で良いですね。そして雨が上がったらタネを植えるのがベスト。因みに雨が降るって分かっている時にはタネが流れてしまうので植えない方が良いです。」

との事。なるほど色々と奥が深いのね。

 

 

そしていよいよ畑準備開始。

後編へ続く〜

それにしてもお向かいさんの畑キレイ〜から空模様

 

 

 

ありがとうございました。

 KOZ
・YouTobe 誰でも簡単お裁縫「ぬいものじかん フェルケイト」 
・オリジナル雑貨ブランド 「kuisti