新しい活動のお話④ 「刺繍の図案を考える」

これまでサコッシュの事を色々とお伝えしてきましたが、実は今回は「メガネケース」の手作りキットもあるのです。

 

そして、サコッシュも同じですが

 

「刺繍」

 

をした作品が出来上がる予定なのです。

 

 

今まで色んな刺繍をしてきたけれど、図案を作る時は主にイラストレーター(以下イラレ)と言うソフトを使います。やっぱり印刷出来て何度も使えるのはとても便利。私物や簡単な線なら思い切り手書きかの時もありますけど(笑)。

 

 

そして、今回の図案は

 

・眼鏡(メガネケース)

 

・4つのボックス(サコッシュ)

 

 

まずメガネ。これのデザインの元はこちら

 

 

手元用メガネが至る場所にあるのですが、全てフレームが違うので、こんなタイプも面白いかなと思ったのですが、ケースとのバランスなどを想像して上のタイプにしてみました。

 

 

画像で取り込んで、イラレのペンツールで少し形を変えてなぞっていきます。ここでのポイントは、左右が微妙にズレてるところ。

 

 

 

そして、サコッシュの4つのブロック刺繍はこんな感じで色々とイメージしていて

 

 

本当は「自由に何となくの四角を4つ描きましょう!」と行きたかったのですが、さすがにそれは自由過ぎるだろうという事で、こんな感じで形にしてみました。

以外にマジメ。

 

 

 

でも、動画で図案の書き方をご紹介する時は「え?」ってなるかもしれませんので、是非お楽しみに。

 

 

ヤケに楽しそうに図案を考えてる私ですが、もうそろそろ具体的に決めねば〜

 

ありがとうございました。

///////////////////////////////////////////////////
〜もくじ〜
新しい活動のお話①
新しい活動のお話②
新しい活動のお話③

新しい活動のお話①(手作りキットの制作)

これまで何度か「YouTube ぬいものじかん」作品の、自作の手作りキットを販売させて頂きました。

 

 

そして今回、日本ヴォーグ社さんとのご縁で、ハンドメイドのオンラインレッスンCRAFTING(クラフティング)にて「手作りキット」&作り方動画を作る事になりました!https://crafting.education/

日本ヴォーグ社さんは、お裁縫好きの方ならご存知の方も多いと思われます。

 

 

そしてもう一つ、クリエーターが動画紹介する商品(手作りキット)が購入できる通販サイトHOBBY天国(https://hobby-tengoku.stores.jp/)で準備中の手芸プロジェクトにも参加することになりました。

 

 

予定としてはこれまでの作品

・大人なポシェット(サコッシュ)

 

・サクッと出し入れメガネケース

 

 

を少しデザインを変えて、初心者さんでも楽しめる毛糸刺繍を加えようかなと思っています。

 

今年の夏前辺りには皆さんにご紹介出来るように進めています。
これを機会に縫い物をやってみたかったけど

 

・細かい作業は苦手そうだから

・材料がよく分からない

・材料を買っても余った分が勿体無いなど

 

思っている方にも楽しくチャレンジして頂けたらと思います。

 

今度、手作りキットが出来るまでの過程を随時お伝えしていこうと思いますので、お楽しみに!

 

ありがとうございました。

************************************
KOZUE

無印良品のデニムをウエストから腰履きに変えたい

普段の洋服の種類と数はおそらく相当少ない私です。デニムパンツ(以下デニム)もいつも1本しか持っていません。特にセミリタイヤしてからはTPOが殆どありませんので、無印のパンツ愛用する毎日です。そしてデニムも無印良品の「オーガニックコットン SLIM STRAIGHT」。最近は本当のデニムより、伸縮性のあるデニム風が主流ですよね。実際履くのも軽くて楽だし。

 

 

この前は同じオーガニックコットンのスキニーを履いていたんですが、片方だけふくらはぎのあたりがキツくて、それにそってデニムラインが曲がったり、何とも言えない圧迫感がありました。(でもちゃんと履き潰しましたよ)。

 

という事で、今回はストレートにしてみたんですけど、最近はどこのパンツもハイウエストが定番。これには本当に苦戦しております。同じMUJIの「ストレッチボーイフィットパンツ」も腰で履けるようにウエストのゴムをカットしてあります。

https://fellkate.com/2021/02/25/

 

 

 

ウエスト以外は気に入っているのに・・・という事でちょっとカスタム。このジーンズもウエストのゴムだけをカット出来れば簡単ですが、何と(と言うか今はこの縫製が主流?)布にゴムが縫い込んである!!!

 

なので、布ごとカットする事に(結構勇気入ります)。まずはベルトループをカット。

 

なんと無くカットする形を型紙にしてイメージ

 

 

その型紙通りに帆布をカットして、上だけ追って縫って周りはほつれない処理をしておきます。

 

 

そして、いよいよデニムをカット!


 

 

帆布をカットしたところに当てミシンで縫います。

 

でもこれじゃ裾から見えた時にあんまりなので、周りを毛糸でブランケットステッチしてみる。

 

 

でも、、、、これでOK?やっぱり貧相なのでフェルトの力をお借りする事に。

カットした帆布より大きめにカット。

 

 

これを表と裏で挟んで仮縫い。

 

 

そして表と裏のフェルトを同時にブランケットステッチ(ワッペンを作る縫い方は下の画像から)

すると裏はこんな感じになります。

 

一周縫うとこんな感じになります。

 

そして裏はこんな感じです。裏の方が可愛いと思うのは気のせいでしょうか(笑)

 

 

という感じで、腰骨の上ではどうしても止められなかったボタンが止められるようになりました!

 

でも冬はジーンズの下にスパッツやら何やら履くので、やっぱりちとキツイ(笑)暖かくなって1枚履きになる頃が楽しみです。

 

 

無印良品さん、股上浅のデニム出して下さーい(願)!

ありがとうございました。

*******************************************
お知らせ

クリスマスツリー型オーナメント手づくりキット期間限定発売中です

なみ縫い刺繍レッスン:簡単な毛糸刺繍 ウクレレ編①(デザインと下書き)

今回は初めての人でも簡単に出来る刺繍をご紹介。刺繍もいろいろ種類があるけれど、私の経験からすると、細かいデザインは根詰めてやると肩が凝るし(私の場合、口が開かなくなる・・・)、完成が見えなくて飽きてしまうなど、楽しいはずが苦痛になることもしばしば。

 

その昔の刺繍はこんな感じです。クオリティと言うか細かすぎて、刺繍と気が付かれないことも(笑)。こんなみっちりしたものでなくても、デザインや糸選び、方法で味のある可愛い作品が出来るのでご紹介。

 

 

 

今回刺繍する布はフェルトです。刺繍の方法は、なみ縫いステッチ(正式にはランニングステッチ)と言って、いわゆるただのなみ縫いです。だから初心者の方もチャレンジしやすい!

 

 

 

●まずは材料選び。ポイントは

・フェルトは厚すぎないものを
(厚みのあるフェルトも味があって好きですが初めての方が刺繍するには2ミリだと厚い感じがします。何度も針を通しているうちに手が疲れます)

・毛糸の太さと針の太さを合わせる
(毛糸の方が太いとフェルトを貫通する度に圧が掛かりこれも手が疲れます

・毛糸の魅力を引き出せるよう超極細毛糸より少し太めがオススメ
(今回は簡単刺繍です。1本線で目立つ方がステッチのぷっくり感がより分かってかわいいです)

・フェルトと毛糸は同系色は避ける
(線だけの刺繍なので同じような色味だどフェルトの色に吸収されてしまう)

 

今回は赤いフェルトを使用。ちなみにこのフェルトは表と裏で少し色が違うタイプです。裏にデザインを下書きします。

 

 

●デザインを下書きする時の注意点

デザインを裏に描くので完成品は左右逆になります。それを考慮して描きます。でも左右対象の場合は気にする必要が無いので最初の刺繍にはオススメです。

 

なので、今回は左右対称デザインにピッタリなウクレレです。私の描き方は

 

中心にガイドラインを引きます

f:id:kuisti:20180729112924j:plain

 

 

デザインがカーブする箇所にもガイドラインを引きます。

f:id:kuisti:20180729112908j:plain

 

 

デザインがカーブする箇所を想定して印をつけます。

f:id:kuisti:20180729113036j:plain

 

 

印と印を定規で結びます

f:id:kuisti:20180729113104j:plain

 

f:id:kuisti:20180729113132j:plain

 

 

するとこうなります(形が分かって来た!)

f:id:kuisti:20180729113204j:plain

 

 

反対も同じようにするとこうなります

f:id:kuisti:20180729113244j:plain

 

 

糸巻(弦)の場所を決める時はいきなり描かないで、物を置いてみて(今回はボタン)、場所を確認して決めます。

f:id:kuisti:20180729113311j:plain

 

 

そして円を描きます

f:id:kuisti:20180729113337j:plain

 

 

ネックの弦の場所にも印を付けて

f:id:kuisti:20180729113403j:plain

 

 

また円と印を定規で結びます

f:id:kuisti:20180729113428j:plain

 

 

はい、下書きの完成です

f:id:kuisti:20180729113516j:plain

 

 

これを刺繍するわけですが、つづきは次回!下書きをしてお待ちくださ〜い。

 

ありがとうございました。